【子連れ離婚】して実家に帰らない選択の結末

Pocket

私は現在、離婚して実家に帰らず年長の娘と暮らしています。
周りは実家に帰るケースが多い中、この道を選択しました。
そして、娘となんだかんだ楽しく暮らしていて
選択に後悔はありません。

私の中で実家に帰るかどうかのポイントは

・お金
・仕事
・子どもの教育面
・親との距離(精神的な距離)

この4つでした。


【お金】については正直シンドイですが、
【仕事】と【子どもの教育面】と【親との距離】は、
実家に帰らない方が圧倒的にメリットがあります。

シンママ
シンママ

ここからは、筆者が
「お金」を優先しなかった理由
「仕事」と「子どもの教育面」「親との距離」を優先させて得たこと
これらを紹介していきます。

私の現況

・年中の娘と同居
・地方都市の賃貸住まい
・免許、車あり
・実家まで車で2時間
・実家は田舎で過疎地域

かいじゅう
かいじゅう

家族のグループLINEでしょっちゅうやりとりしたりと仲良しです♪
仲が悪くて実家に帰らないワケではありません。

こんな私の条件で記事を書いていきます。

「お金」を優先させなかった理由

じぶんの全財産で、今の仕事量で
娘が小学校高学年になるくらいまで生活できるか?
学費や習い事のお金も含めて
なんとかなるっしょ!という目星がついています。
だから、親と住まなきゃ生きていけないっていうことはありません。

今はカツカツでも、この状況は娘の成長にあわせて働き方を変えれば
どうにでもなると考えています。

シンママ
シンママ

成長するにつれてパートからフルタイムに切り替えたり、
今むやみに焦る必要はないと考えています。
だから、「お金」は今は優先させませんでした

「仕事」を優先させて得たこと

パートで希望の職種で自分の都合のいい時間帯で働く
これが叶いました!
①私の現況にもあるように、実家は田舎で過疎地域。
仕事は限られています。
それに比べて、今住んでいるところは一応地方都市ということもあり
求人数は実家と比べ物になりません。

仕事のストレス、疲れは育児にダイレクトに影響します。
自分にとって働きやすい職場」に出会えたこと
仕事を優先させて帰らなかったメリットです。

シンママ
シンママ

「仕事」面でのメリットは本当に大きい!
自分が経験したことのある職種、希望の時間帯。
探すのに時間はかかりましたが、とても働きやすい会社に出会えました♪

「子どもの教育面」を優先させて得たこと

習い事の幅が広い

実家は田舎。
子どもの数も少なく、スイミング1つとっても車で30分走った
ところに1つしかありません。


一方、今住んでいるところでは
車で10分走ればスイミングどころかロッククライミング、ダンス
英会話教室、フラダンス教室、体操教室・・・
探せば色んな教室が見つかります。

習い事して将来役立つかは分かりませんが、得意なことが1つでもあれば自信になるんじゃないかと思います。

イベントが多い

・子ども向けクラシックコンサート
・劇鑑賞会

こういうイベント、田舎ではめったにありません。
色んな楽器の生の音を聞いて見せてあげたいなー
と思った時、都会のほうにいてよかったと思いました。

シンママ
シンママ

音楽家に育てる気もありませんが、刺激になるし、
「見たことある!」は子どもにとって重要。
好奇心の引き金になります。

「親との距離(精神面)」を優先させて得たこ

衝突がない

私はコロナで1か月幼稚園休み&在宅ワークになり、帰省しました。
その時、表立って親とケンカすることはありませんでしたが
けっこう疲れました。


生活リズム、家事のやり方、食事内容
高校卒業までは一緒に暮らしていて同じ生活だったので
それが当たり前でしたが

1度外へ出て自分のやり方やリズムができてくると
昔のように何も考えずには暮らせません。

シンママ
シンママ

ましてやここに、「子育ての考え方の違い」まで加わったら
かなりのストレス。
私だけでなくお互いにストレスです。

だから、別々に生活してお互いの暮らしを大切にする今の状態が楽。

親に頼りすぎない

つい、親に甘えてしまいます。
・お風呂頼むわー
・散歩いってあげてー
・トイレ一緒にいってあげてー

たまになら許されると思いますが、
つい、子育ての大変なところを親に任せてしまいます。
やっぱり、めんどくさくても子どもに付き合ってあげることは大切だと思います。
・お風呂で顔つけ5秒できるよになった!
・散歩中に鳥の数を数えれた!
・良い便が今日は何回でた!

子どもの成長がリアルタイムで発見できる
これは親に任せっきりの状態ではなかなかできないと思います。

シンママ
シンママ

そして我が子の「実は他の子より得意な事」も
見逃す可能性があります。

だからたまーに帰るくらいがちょうどいい。

何があっても1人で育てる自信がつく

自分1人しかいないとなるとイヤでも「根性」がつきます。
仕事でクタクタでもぜーんぶ1人でやる。
けっこう大変ですが、だんだんと「なんとかできる」自信がつきます

親はいつまでも生きているわけではありません。

ふと子どもと世の中に投げ出されても生きていける

これは意外と大切なポイントだと思います。

シンママ
シンママ

「自分以外いない」
辛い事ですが、やる気の源でもあります!

辛い事

ワンオペ育児の疲労

離婚前から99%ワンオペだったのですが、それでも1%手伝う、いや、たまに家にいてくれただけでもありがたかったかも。

娘が眠いとき、牛乳買い忘れた!ってなると
機嫌悪いし、車に乗せるだけでも一苦労。
お店では確実にお菓買わされる。

そんなときに、面倒みなくても家に旦那がいたら
10分でも1人で買物いけた。

これがないと地味に辛い。
たとえ娘が寝てても5分でも家に置いてはいけない。
ふと目覚めてママいなくてパニックになって、外に出たら…

こわすぎる!

シンママ
シンママ

自分がお風呂入るのもシンドイのに、眠くてグズる子どもの風呂入れがある
けっこうなしんどさです!
そして大人の相手がいないのも、けっこうしんどい。

病気のとき

子どもと自分、どちらが病気になってもけっこうな地獄。
自分が体調わるいときに
娘の風呂入れ、ゴハン用意、明日の支度、洗濯・・・
しんどい!

そして子供が体調悪いと
・仕事休む
・パート代減る
・けっこうな確率で病気うつされる

良い事ありません笑

シンママ
シンママ

自分が38度を超える熱を出した時は地獄でした
コロナかもしれないから、検査を受けにフラフラしながら運転して元気な娘を連れて移動。
もーー大変!

実家に帰らない選択の結末

2人での生活を始めてから1年たちますが
まったく後悔していないし、むしろどんどん快適になっています。

「悲惨な方向にどんどん進んだ・・・」
という展開だと思った方、すいません笑

2人での生活ペースができてくると

・今日の夕飯は丸亀にしちゃえー!
・土曜日昼前まで寝てて朝ごはんなし

超自由です。

親がいたら
「ちゃんと朝ご飯たべさせなさい!」
とか怒られそう笑

ただ親からすれば、子連れ離婚して暮らしてる娘と孫のことは心配。
目の届く範囲にいたほうが安心かもしれません。

でも、わたしはある程度の距離があったほうが楽だし、
両親もまた「子育て」をするのはシンドイと思います

だから、実家に今後も帰るつもりはないです。

シンママ
シンママ

あくまで私の場合の話でしたが、参考になれば幸いです。
後悔のない人生にしていきましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です