夫源病の症状、原因、受診科、治し方まとめ

Pocket

2020.11.05

【夫源病】

読んで字のごとく
「夫」が原因で起こる様々な症状
のことです。

わたしもTVで初めて夫源病を知ったとき
「まさにこれーーー!」
と、ドンピシャ具合に驚いた記憶があります。

もともとは定年後に旦那さんが家にいることで
奥様にストレスがかかり発症することが
多かったのですが、


今はコロナが原因で夫が家にいるケースが多く若い年齢層でもみられるそうです。

もしかして・・・と心当たりのある方
ご注意ください。

夫源病とは

循環器医師の石蔵文信氏が命名した、
まさに「夫」が原因の病気。
医学的な病名ではないのですが
先生が中高年の夫婦を診察している中で気づいたそうです。

本を何冊もだしてみえます。

夫が原因のストレスでおこる様々な症状

・とにかく夫が家にいる週末は頭痛。

・平日も夕方からイライラする

・夫に急に怒鳴られたのを機に動悸が始まり、
 唾が飲みこみにくくなった

・めまいに悩んでいたが、夫が長期出張に出たら治った

・夫の身勝手な発言を聞くと、顔ののぼせやほてりが起こる

https://eonet.jp/health/healthcare/health69.html

夫がいないと症状がおさまったり、
夫の言動が原因で不快な症状があらわれるようです。

わたしは夫の言動で「偏頭痛」「唾が飲み込みにくくなった」
経験があります。
のたうちまわる偏頭痛・・・
ボールがのどにひっかかってるような違和感・・・
どちらも怖かったです( ;∀;)
離婚後はサッパリなくなりました。

夫源病になりやすいタイプがある

我慢強く、夫に何言われてもこらえてしまう女性に多いようです。
我慢強いだけでなく

・几帳面
・完璧主義
・良き奥様主義・・・

もともとストレスを抱えやすい人は要注意です!

逆に

・夫になにか言われようものなら「あぁん⁉」と
 反論できる人
・上手に手を抜いて家事育児をこなせる人
・細かいことが気にならない人
・「わたしはわたし」で人と比べない人

こんなタイプの人は上手に夫婦生活というか人生を過ごせそうです。

夫源病を引き起こすタイプの旦那さん

夫源病を命名した医師石蔵先生が監修したHPにのっていたリストを
わたしなりに解釈。

オレのおかげ!俺様タイプ
こうやって生活できてるのはオレのおかげ!
とか言っちゃう。
奥さんをないがしろにするタイプ。


感謝することを忘れてるタイプ
やってくれて当たり前。
僕のママンのように身の回りのことは
すべて君がやっておくれタイプ。


出すのは口のみタイプ
「ここが汚い」「ゴミたまってるぞ」
言うならやればいいのにタイプ。


結局奥さんしかいないタイプ
趣味なし、友達なし。
奥さんとしか話せないし、やることもない。
だから常に支配下におきたいし、奥さんの行動が気になる。
奥さんほっておいてあげなよタイプ。

参考URL:https://eonet.jp/health/healthcare/health69.html

シンママ
シンママ

どのタイプもヤダ!
そりゃ奥さん病むよ。

夫源病を原因とした離婚

「夫源病」を理由に離婚は簡単にはできないそうです。

夫源病の場合、「夫と一緒の空間にいたくない」「夫の存在が嫌」など、漠然とした理由で離婚したいと感じることが多いでしょう。特定の事情がなければ法定離婚事由としての主張が難しいことも知っておいてください。

https://sendai.vbest.jp/columns/divorce/g_divorce/1546/


旦那の浮気など、「不貞行為」が原因の
夫源病の症状であればまだ離婚理由になるのですが
「顔も観たくない」といったことが理由の夫源病については
離婚理由にすることは難しいみたい。

十分苦しいんですけどね。

何科を受診?

心療内科や精神科が受診先になるそうです。
偏頭痛外来などにいっても、根本のストレスがなくならなければいつまでも治りません。
多くの場合、ストレスが原因なのでメンタルのケアが必要になります。

自宅でできる治療法

夫源病の治療方法をいろいろなサイトを見ましたが

・大喧嘩はマズイのでぷち喧嘩
・前向きな別居で距離を置く
・とにかくストレスを発散する

この3つが治療法として挙げられていました。

大喧嘩はマズイのでぷち喧嘩

つい旦那から何言われてもされても我慢してしまいがちですが
その都度ちゃんと口にだすようにします。

態度にだすと悪化します。

相手がなんで不機嫌なのかわからないと、
不安だしイライラしますよね。

シンママ
シンママ

口で伝えて、たとえ喧嘩になっても
まずは意思疎通をとることが大切

前向きな別居

ぷち喧嘩しようにも、無視されたり
余計にひどく当たられたらたまったもんじゃないです。

そこで、多くの記事で紹介していたのが「別居」
「妻がいない」状況を無理やりつくっちゃうんですね。
別居することで

・奥さんへの感謝
・奥さんいなくてもある程度やっていける
・奥さんいない方が楽なときがある


こんなことに旦那さんが気づけたら、1歩前進!

ウィークリーマンションや安いホテルに泊まる
といった方法を見かけましたが
それだとザ・別居!な印象をうけるので

奥さんが3、4日旅行にいくなど、日常生活の延長線上で
奥さんがいない状況を作る方がいいと思います。

とにかくストレス発散

ぷち喧嘩ダメ、別居だめ、旦那さん変化なし。

相手が変わらないなら、自分を変えるしかないです。

とはいえ、ストレスに強くなるなんてできません。
だから、ストレス発散をとにかくする。

わたしが思うに、夫源病になる女性って
夢中になれる趣味がないケースが多い気がします。

私自身がそうだからです。
ストレス解消が苦手なんですよね。
こうなると

・とりあえずカラオケで大声だしちゃう
・泣ける映画でひたすら泣く
・友達にひたすらグチる

こんな感じでごまかしつつやっていくしかない。

シンママ
シンママ

根本解決してないので
ひたすら発散することにはなりますが
ただただストレスがたまり続けるよりはマシっていう応急処置。
やっぱり、お互いの歩み寄りが必要。

妻源病もある

夫源病とは逆に、妻が原因の「妻源病」もあるそうです。

強すぎる奥様。

これも夫源病と同様に、お互いが歩み寄らない限り
旦那さんがひたすらストレス発散しないと
夫婦生活がもたなくなります。

 


 

結婚当初のラブラブはいつまでも続きませんが
その時々でちょうどいい「夫婦関係」を
見つけられたら、最後まで添い遂げられそうですね。

次こそはそんな夫婦関係を作りたいです♪


 

 今回参考にしたHP
https://eonet.jp/health/healthcare/health69.html
https://halmek.co.jp/culture/c/love/2866
https://toyokeizai.net/articles/-/247372
https://kishiwada.vbest.jp/columns/divorce/g_divorce/2883/

今日のかいじゅう

娘を幼稚園に送っていくとき
「今日は何がたのしいかなー」
となんとなくきいてみました。

「わたしね、いつも
 もしもーしって電話するの」

ん?どういうこと?

「お昼ごはんの時に、
ママごはんたべるよーって
 電話してるの」
電話するマネをしながら言う娘。

あーその電話でてない!
でたい!
どうやったら出れるかしら( ;∀;)!

娘に胸キュンした朝でした♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です